2009年9月30日水曜日

2009年9月28日月曜日

平成21年9月27日(日)公開講座「宇野港ものがたり」

2009年9月28日月曜日

宇野港築港100周年
第7回おかやま県民文化祭協賛事業


公開講座「宇野港ものがたり」
平成21年9月27日(日)14:00~16:45 
玉野市文化会館 BAUHAUS

主催:玉野みなと芸術フェスタ2009実行委員会
共催:NPO法人スマイルネット玉情況、宇野・築港まちづくり講座

玉野みなと芸術フェスタパートワン・公開講座プログラム


榧先生(歴史家)の公演資料
公開講座資料

公開講座@宇野港ものがたり」

2009年9月27日日曜日

9月25日~27日玉野みなと芸術フェスタ2009パートⅠを開催しています!

2009年9月27日日曜日
 宇野港銀座通りとバウハウスで開催しています。

2009年9月26日土曜日

2009年9月21日月曜日

昭和年代の宇野港周辺の写真集

2009年9月21日月曜日
 宇野・築港まちづくり講座生・加藤郁英氏が集めた昭和年代に撮影された写真をネット上で公開することにしました。(IT担当:岡部成行)
 時間がなく、説明文を調べることが出来ませんでした。
 今後の活動で順次埋めていきたいと思います。
 なお芸術フェスタ2009パートⅠ(9月25日~27日)では、このブログを使いエンドレスのスライドショーにてご来場の皆様に見ていただく予定です。

ネット上のスライドショーは、こちらからご覧ください。
キーボードの「F11」キーを押しますとフル画面になります。
通常では、エンドレススライドショーになっています。
スライドのスピードは1秒単位で変更できます。

開会3日前

 1週間前スケジュール
パートⅠスケジュール_kaiten

2009年9月13日日曜日

玉野みなと芸術フェスタ2009第1期協賛者

2009年9月13日日曜日
第1期(パートⅠ)9月25日から27日及び第2期(パートⅡ)11月1日から3日開催します、玉野みなと芸術フェスタ2009に第1期応募(9月10日締め切り)に沢山の企業や個人の方のご協賛頂きありがとうございました。
協賛者の方々に、このブログに記載させていただき、その感謝の意を表します。
ありがとうございました。
協賛(法人・団体の部)
宇野港土地㈱、ナイカイ塩業㈱、三井造船㈱玉野事業所、ナイカイアーキット㈱、
㈱おもちゃ王国、㈱コスモ情報システム、(財)玉野産業振興公社、

㈱アイティーシー、おかやま信用金庫玉野営業部、㈱加藤商店、金田コーポレーション㈱、
㈱コスモエイブル、Sans quoi サンコア、㈱三造エムテック、㈱三造ビジネスクリエイティブ、
三友不動産㈱、山陽設計工業㈱、時代屋、㈱スナミ工業所、瀬戸大橋カントリークラブ、
ダイヤモンド瀬戸内マリンホテル、田賀屋狂言会、㈱ダテ薬局、㈱タノムラ、㈱玉組、
玉野興産㈱、玉野商工会議所、玉野とんぼ玉クラブ、玉野街づくり㈱、玉野ロータリークラブ、
東京玉野会、長崎建設㈱、日本テクノサービス㈱、備南工業㈱、三国工業㈱、
水田税理士事務所、三井造船玉野協力会、三宅建材㈱、

㈲大前廻漕店、喜久屋製菓本店、児島産業㈱、セイコー堂、瀬戸大橋カントリークラブ、
染織工房 SOMEORI KOBO、たにもとゆうこ矯正歯科、玉野ゴルフ倶楽部、
(社)玉野市観光協会、玉野渋川ライオンズクラブ、玉野商工会議所女性会、
玉野商工会議所青年部、㈱玉野清美社、御菓子司㈱なかや宗義、㈲NOSIDE、
MIU ARTBOX、㈲よし蒋
 (個人の部)
玉野市職員有志一同、斉藤章夫、大前敬治、大前裕、近藤節子、花邑、広坂武昌、
宮井仁士、鳥越俊伸、有元直美、今岡雄、岡部成行、木村工、齊藤誠、定岡忠道、
田中宣史、谷井宏光、田丸恭市、林佳之、廣岡諄二、八木秀樹、山田快進堂、二宮卓志

(ご協賛を深謝します。ご協賛者名は、9/11現在のものです。9/12以後のご協賛者は、
第2期イベントパンフに掲載致しますので、今後とも宜しくお願いいたします。)

2009年9月8日火曜日

宇野・築港 グッとくる写真コンテスト、締切延長 

2009年9月8日火曜日
今年は、宇野港・築100年になります。
それにちなんで、宇野・築港関係の面白い写真を募集しています。
テーマが、グッとくる写真コンテストとなっていますが、宇野・築港地域であれば何でも結構です。
締め切りを9月15日に延長しました。
奮ってご応募ください。
9月25日(金)~27日(日)玉野みなと芸術フェスタ2009 築港銀座界隈にて展示予定です。
宇野・築港グッとくる写真コンテスト

2009年9月6日日曜日

臨時企画検討会

2009年9月6日日曜日
 9月5日(土)多くのスタッフが集まりました。今月25日から3日間始まる宇野・築港地区の玉野みなと芸術フェスタ2009の詳細打ち合わせが開催されました。
 玉野踊りの唄の歴史、なども開催日3日間、カセットデッキで唄を流すなどの意見も出ました。
 玉野踊りの唄の歴史は昨年、元玉野市観光協会会長の山本勇さんからお借りし時間と機械を駆使して、古いテープをデジタル化し、ブログに投稿したものです。もちろん必要な方はダウンロードできるようしています。
http://kakkaraka.blogspot.com/2008/10/blog-post.html
 遅れて、玉野市市民生活活動支援課の係長さんも参加いただきました。